みゃお🐻のメンタルヨワヨワ日記💔

アラサー専業主婦の独り言。本と映画と音楽が大好き。メンタル弱め。

【保存版】読書が好きになる方法。の巻

 

 

みなさん、こんにちは!うさめろ🐰です。ぴょんぴょん(笑)👼

最近だんだんと暑くなってきて、窓を開けて入る風が気持ちよくなってきましたね。

これから暑い夏が来ますが、みなさんは夏☀、お好きですか?

私は大好きです(´∀`*)

あっっっつい場所から冷房のきいた涼し~~い部屋に入るあの快感はたまりませんね(変態?)

ただ体調は崩しやすくなるので要注意なんですけどね💦

みなさんも気温が不安定な時期なので、お体ご自愛くださいませませm(_ _"m)

 

 

さて、本題に入ります。

今日のblog内容は、ずばり「読書が好きになる方法」です。

 

 

f:id:usamero_31:20200502093335j:plain

 

 

読書垢の方からしたら、「読書が好き」「本が好き」「本がないと生きていけない」「活字中毒」「本クレ本クレ本クレ……」(笑)は当たり前(?)かもしれません。

でも、

 

・どんな本を読めばいいかわからない。

・難しい本や苦手なジャンルがあって今読み進められていない。

・本を読んでなんのためになるかわからない。

・そもそも本がそこまで好きではない。

 

といったように、読書にまつわることでお悩み🤔の方もいらっしゃるかもしれませんよね!

そこで今日は、読書が好きになる方法と題しましてblogを書いていきたいと思います。

よろしければ最後までお付き合いください(o_ _)o))

 

 

①そもそも本が好きって?

 

 

 本が好きって何だろう?と思ったことはありませんか?

たくさん本を読んでいること?好きな作家さんのことをよく知っていること?

家の本棚がぎっしりの人?語彙力がある人?

人によってその定義はばらばら✨

ばらばらなら、何がどういう理由で好きか、別に人と同じでなくていいはず🍀

 

 

f:id:usamero_31:20200502093358j:plain

 

 

「私は辻村深月さんが好き!」

「私は年間150冊以上本を読みます!」

「私は難しい漢字の意味を調べてから、読み進めます!」

「読書ノートつけてます!」

「アウトプットが大好きです!」

 

など、色々な理由で読書が好きでいいんです。むしろ、それ「が」いいんです!

 

POINT 本が好きな理由は人それぞれ。

 

 

②本を読む目的って?

 

 

本を読む目的が、

 

「先生や親に読めと言われたから」

「上司にこれ読んでおけと言われたから」

Twitterやブログで発信したいから」

「読まないと時代に乗り遅れるから」

 

などの理由だと、

 

「そんなんじゃだめじゃん!純粋に読書楽しまなきゃ、だって読書っていいことたくさんあるんだよ、ほら想像力が豊かになるし登場人物に感情移入できるし、自分の世界観が広がるよお~~~~」

 

という、近所のばばa(ゲフンゲフン)並に説教してくる人もすが、なぜいけないのでしょうか?

 

・色々な世界を知ることができる。

・自分の人生以外を垣間見ること・経験することができる。

・登場人物と一緒に成長できる。

・本を読むと視野が広がる。

→だから本を読む。

 

もちろん、それがベスト。でも、

 

 

・親に読めって言われて読んだけど、全く意味わからなかったな。

・上司に薦められた本、自分には合わなかった。

・でも今度もまた押し付けられるんだろうなあ、本読めって。

→だから仕方なく本を読む。

 

一見すると、嫌々読んでいるように見えますし、頭に入っていないようにも見えます😢

でも、読書が習慣になると、「中毒」のような状態になるので、次第に自発的に本を読みたいと思えるようになるのです。

 

目的が必ずしもポジティブでなくとも、行動しているのであれば丸◎にしましょう。

あなたが親・上司・先生であって、子ども、部下、生徒が嫌々本を読んでいても、全然いいのですよ。

 

読めと言っても読まない生徒もいるのに、その子は本に触れ、文章を読み、ちょうどいいところで栞をはさみ、次の日また読んでいるじゃないですか!

それだけではなまる💮です。

 

POINT どうであれ、読んでいればオッケー🙆

 

 

③どうやって好きな本を見つければいいの?

 

 

私は好きな本や好きな作家さんを見つけるには、とにかく足繁く本屋さんに通うのがいいと思います。

本屋と言っても、BOOKOFFがだめなわけなんてないし、お金があるのにブックオフで買うなんて😡と怒る人を見ますが、そんなの私の勝手でしょ(笑)と思います。

 

だから、本屋でもBOOKOFFでも古書店でもいいので、とにかく足を運ぶ。

ここで気を付けなければいけないのは、慣れないうちはネットで買わないということです。

 

f:id:usamero_31:20200502093522j:plain

 

もう我こそは読書マスターだ!と言い切れる人だったり、ある程度読書が定着している人だったら、ネットのあらすじを見て

 

「ふんふん、こういう内容なのね……ぽちっとな」

 

でも全然オッケー👌なのですが、慣れてない人がこれをやると、ほとんどの確率で「外し」ます。

 

それはその作者さんの文章のリズムだったり、

書体によっては読みにくいものがあったり(特に古書の場合)、

挿絵が気に入らなかったり、

触り心地が悪かったり(ふにゃふにゃしすぎ、硬すぎ、ページが捲りづらい)。

 

こういうのは本を実際に触ってみないと分からないし、冒頭を少し読んでみないとその作者さんのその本が自分に合っているかどうかわからないですよね💦

 

だからこそ、実際に手に取って本を読んでみましょう。

 

その時に読む本は、TwitterInstagramで見つけた本、YouTubeでおすすめされていた本、Amazonのレビューを見て気になっていた本などを探してみましょう。

 

また、本屋さんに行きもしくは帰りに楽しみを見つけるのもいい方法です❄

 

行きに美味しいご飯を食べてテンションをあげてから。

帰りにカフェで一息つきながら、買った本を読んだり。

帰りにモールでアロマを買って帰宅し、アロマを焚きながら読書したり。

 

お楽しみを本屋さんとセットにすることで、読書ライフの質はもっと向上すると思います。

 

POINT とにかく本屋で本に触れろ📚

 

④今読んでいる本が難しいっ!どうしたらいい?

 

今読んでいる本が難しくて、なかなか読書が捗らない……。

そんな時、あなたならどうしますか?

えーい次の本行っちゃえ~~~っ!それもあり。

ううん、この本は難しいけど、しっかり最後まで読みたい……頑張ろう!それもあり。

 

私がおすすめしたいのは、後者。

難しかったり、文章が自分に似合わないと思っても、それは次読む本の参考になるからです。

 

 

f:id:usamero_31:20200502093428j:plain

 

 

例えばこんな状況。

 

Aさんという作家さんの本を以前に読んだことがあって、今回もAさんの最新作を買った。Twitterでも話題で、たくさんの人が読了ツイートを上げていた。

早速読んだものの、難しくて全く頭に入ってこない。自分には合わなかったみたいだ……。

 

という場合。

 

こういう場合は読むのに飽きてきてしまいますよね。

 

でも、自分の苦手なパターンを知るという意味で、

こういう文体・リズム・内容・台詞・言い回しが

苦手なんだなという情報収集するぞ!と思って、読んでみましょう。

 

そうすると、今後そのような本に出会った時に、センサーが働いて「この本は苦手だからやめておこう」と即座に判断できるようになりますよ🌸

 

POINT 苦手パターンの収集のために、苦手でも読んでみる💡

 

 

⑤本を読んでどうなるかわからない。読書沼にはまったとき。――我々はなんのために本を読むのか?

 

 

ここまで読書のお悩みに私なりの考えを述べてきましたが、これが最後で最大で難解です。

でも、答えは簡単(笑)

 

 

f:id:usamero_31:20200502093710j:plain

 

 

Q 我々はなんのために本を読むのか?

A 楽しいから。

 

楽しいから、わくわくするから。面白いから。

 

これ以上の理由があるでしょうか?

だから、楽しみましょう、読書を。

 

語彙力が増えるから……勉強に役に立つから……読んでいるとかっこいいから……

もちろん、それでもいいですよ。それがいいという人もいるはずです。

でも、苦しくなったり、嫌気がさしていたりしませんか?

 

まずは原点に戻りましょう。あなたはなぜ読書をするのか?

それは、「好き」「楽しい」その時間は幸せだからではないでしょうか?

 

もっとシンプルに読書を満喫しましょ🎵

 

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございましたm(_ _"m)

 

よければぽちっとよろしくお願いします❤

 

にほんブログ村 小説ブログへ

にほんブログ村 小説ブログ 小説情報へ

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ

 

うさめろ🐰